過去のコメントです



       
                     注) >や≫印、及びその前後のオレンジの文字はリンクボタンです

2002年分のコメントはこちらへ

以下は、2003年分です。

(1)正月三が日、連続の雪でした。畑は冷凍庫状態。雪の下の野菜たちの生命力にも限りがある、、、、
なんて年明けでしょう→今回のさし絵と「菜園たより」は>2003年1月1週号

(2)大豆の選別がやっと終わって、味噌の糀も出来上がりました。週末に一家総出で味噌(豆と米それぞれ一斗六升=24キロ分)を仕込む予定です。このミンサーが、大豆つぶしに活躍します。(1/15)→今回のさし絵と「菜園たより」は>2003年1月3週号

(3)18日の土曜日に半日がかりで、24キロの大豆を蒸して(セイロで9段)、つぶして、味噌を仕込みました。味噌作りのページを近々アップします(1/29)→今回のさし絵と「菜園たより」は>2003年1月5週号

(4)松田のマヨネーズの件で、色々忙しく、2/10の「たより」を掲載できないでいました。次の2/17の「たより」といっぺんにアップします。マヨネーズのHPの方ものぞいてみて下さい(左斜め上にページの入り口)(2/20)→今回のさし絵と「菜園たより」は>2003年2月2週号〜2003年2月3週号

(5)3月になっても、寒い日は寒い、、、先日は零下5℃まで下がったし、雪も降りそう。(3/6)→今回のさし絵と「菜園たより」は>2003年3月1週号〜2003年3月4週号

(6)4月に入っても、また霜。4日の朝、うちの畑では、零度近くまで下がりました。前日定植した最初のトウモロコシには、不織布と穴あきトンネルをかけてありましたが、暗くなってからもう一枚ビニールをかけてやったので、何とか無事でした。遅霜の危険は5月初めまでありますから、夏野菜の定植には、まだしばらく気を使います(4/5)→今回のさし絵と「菜園たより」は>2003年4月1週号

(7)鶏小屋のある里山では、山桜の散る頃に、小さな花が咲きます(=チゴユリ)。草丈10センチあまりの茎の先に、白い星型の花が一つ。中学に入って2枚(アカメガシワと山椒の若葉の絵を)失敗して、ようやく娘が描きあげた絵です。(4/21)2003年4月2週号〜2003年4月4週号

(8)このところ、松田マヨネーズのことや地元の「公害問題」のこと、そして私的にはADSL接続のこと、などで、「多忙」で、当サイトの更新が遅れていました。種まきこよみのための栽培記録の入力も全然できないし、、、
やっと「たより」最新号をアップしました。近々、当サイトのアドレスとメルアドを変更いたします。(4/26)

(9)娘は部活動で忙しく、なかなか絵を仕上げることが出来ません。これは、去年の絵(=エンドウ)。私も、松田のマヨネーズのことで忙しく、なかなかサイトや記録の更新が出来ません、、、
まずは、「たより」だけアップです(5/12)2003年5月1週号

(10)今週は、5月8日に農水省に提出した「松田のマヨ ネーズ」支援の活動のことが、あちこちのメディアに取り上げられて、対応で忙しいです。さし絵と写真だけアップできました。15日はとうとう夫がTV取材に出ました(5/15)

(11)やっと先週書いた「たより」をアップしました。
松田のマヨネーズの件で頻繁にメールのやりとりをするのと、常時接続にしたことで、PC嫌いの夫が、PCを起してメールを読むことができるようになりました。(5/25)2003年5月3週号

(12)「麦ワラ集め」を中心に、一年で一番忙しい6月がやってきました。5月の低温で、麦の成熟が例年より遅れているようですが、軽トラックに10何台分のワラを集めては畑に敷く、という作業がもうすぐ始まります。武者震い、です。作付記録や経理の入力がたまりにたまっている、、、(6/7)→今回のさし絵と「菜園たより」は>2003年6月1週号

(13)梅雨入りのはざ間で、昨日、麦ワラを6台分集めました。まずは、写真1枚だけアップしました。
ここの畑では、コンバインが結束しないので、遠景にあるように、ひとかかえずつ人がまるって運び出します。大変だけど、他より一足先にもらえるので、長年お付き合いしています。(6/15)

(14)さし絵の里芋は、4月上旬に種芋を植えたもの。 3月末に、生分解性マルチに植えたものは、 大分大きくなってます。 うね間に追肥して管理機をかけて、 除草をかねて土寄せし、株元は手除草しました。あと、何回か除草土寄せを繰り返します。
先週の土曜から、この月曜火曜で、麦ワラを軽トラ山盛り14台分ほど集めました。1町歩(1ha)分の麦ワラです。すべて、畑の土に還ります(6/19)今回のさし絵と「菜園たより」は>2003年6月2週号

(15)雨と高温とが入れ替わり立ちかわりで、ぐらぐら揺すぶられるようなこの時期、近くの仲間たち同様に、疲れがたまっています。草の勢いについて行けません。
「松田のマヨネーズ」支援活動の方は、再審議が決定して大きく前進したものの、これからマヨネーズ業界との論戦の準備です。
ちっとも更新できない 「種まきこよみ」は、過去の作付データのみとしました(2003/6/27)→今回のさし絵と「菜園たより」は>2003年6月4週号


(16)お日さまが恋しいような、梅雨らしい梅雨が続いています。
こんなに遅くまで、ジャガイモを掘り上げていない年もなかった、、、もうすぐ、子供たちは夏休み。大人にも欲しいです。(2003/7/11)


(17)まだまだ続く梅雨。猛暑だった去年の夏が、懐かしい、、、、
雨の合間に、畑を片付けて、秋冬野菜の作付けの準備をしています。有機物をたっぷり入れて、溝を切って、と、長年使っていると、畑の排水性もよくなっているようで、何とか機械が使えてます。(2003/7/26)


(18)ユリの「旬」は7月だとか。ひゅうーっと伸びた茎の先に、驚くほど立派な花を咲かせます。
長い長い梅雨が8月2日に明けたあとは、35度から37度の真夏日が続いて、と思ったら昨夕は雷雨で土砂降り。週末には台風が来そう。体も心も休まらない、、、(2003/8/6)→今回のさし絵と「菜園たより」は>2003年8月1週号


(19)まったくひどい天候です。畑に出られないので、トマトソースをせっせと作ってました。→今回の「菜園たより」は>2003年8月3週号
材料は、調味料以外は、うちのもの、と言いたいところですが、今年はニンニクが全滅してしまったので、近くの仲間から分けてもらったのを使っています。(2003/8/19)


(20)夏らしくない夏休みも終わり、子供は勉学に、親は畑に専念する、はずですが、、、、
「腰抜け」と「足弱」で、秋の作付けをどう切り抜けましょうか。(2003/9/1)→今回の「菜園たより」は>2003年9月1週号


(21)例年なら、雨の降りすぎを心配している時期なのですが、今年は、「遅れてきた夏」で、日照りです。
生ラッカセイの塩ゆでは、美味しいですよ。ラッカセイのことは、菜園たより2003年9月3週号へ>2003/9/17)


(22)夫の学生時代の友人が、はじめた頃から、ずっと、やさいと卵をとってくれています。たまった卵パックを送り返してくれる荷物の中に、小学校一年生のまほこちゃんの手紙が入っていました。うれしかったです。(2003/9/23)


(23)上の絵(≫モロヘイヤ=2003年10月1週号のさし絵)を描いたあと、遊びに行った帰りに、照手が右手を骨折しました。自転車での自損事故です。指は動くのですが、完治は一ヵ月後ということ。本人は至って元気ですが、親の方は大変な「損失=骨折り損」に頭を抱えています。(2003/10/2)
月別出荷品目のページをアップしました(2003/10/5)


(24)「菜園たより」のさし絵を描いていた娘が、骨折したので、しばらくこのトップページも写真でいこうと思ったのですが、今回は、去年の絵も載せてみました。
今回の写真のモミガラ薫炭作りについては、10月3週号へ≫(2003/10/15)


(25)専属さし絵画家(?)の娘が、骨折して一カ月近く。まだ完治しないので、写真と去年の絵を載せました。
初霜はまだですが、木枯らしが吹いて、ボチボチ落ち葉集めの季節です。 (2003/10/29)


(26)右手のギブスがとれて、久々の娘の新作です。≫「あかまんまの絵」 これを描いた次の日にも、カレンダー用に「大作」を描きました。「たより」を読むお客さんから、励ましや過分のお褒めをいただいているので、なんとか、続けてもらいたいものです。
たよりの最新号のアップはまだですが、畑の写真の方を少しアップしました。雨続きで、憂うつです。(2003/11/10)


(27)先週は10月の陽気、今週は12月のような寒い日で始まり、「11月」はどこへ行った?
玉ねぎ植えや里芋貯蔵、たくあん用の大根干し、と、お日さまがほしいのに、雨続きで困っています。(2003/11/12)


(28)きのうは、よく降りました。平年の11月中の降水量と同じくらい降ったとか。11月にはいってからの積算降水量は、平年の2倍です。12月も、雨や雪(!)が多いとか。ムムム・・・
 →今回の「菜園たより」は≫2003年11月4週号 (2003/11/26)
 畑の写真をアップしました(12/2)


(29)やっと、天候が、冬型で安定して来ました。3度目の正直で、タクアン大根もきれいに干しあがりそうです。
レタスの花は、今日も健在でした。「温暖化」なのか、今年が突出しているのか。
12月の第2週になっても、桑の木の葉っぱが、まだ残っているなんて(それも緑色を残して、)、「前代未聞」です。(2003/12/8)


(30)夏野菜の片付けが残っている外の畑と、春一番のキャベツの育苗を始めたハウスの中。そして、もう、手元には夏野菜の種が届いている、、、、
そんなこんなで、今年もあと半月です。(2003/12/16)

(31)福を招くことを願って、今年最後のさし絵は、猫、です。(2003/12/26)



トップページへ このページのトップへ
inserted by FC2 system