◆研修生募集◆

2008年11月作成です。

無農薬有機野菜と平飼い有精卵の
菜園「野の扉」

トップページ目次のページお買い物のページ 営農の概要畑のこと鶏と卵のこと
「たより」バックナンバーリスト作付け記録さし絵集レシピリンク メールフォーム

このページを見て応募した男性が、2009年2月から研修に入りましたので、当分は、新たな研修生を受け入れる予定はありません。
問い合わせ、見学などは、下記メールアドレスからどうぞ。(2009年2月5日)
「菜園たより」2008年9月2週号に「人材募集」の記事を載せましたが、やはり、きちんとしたページを作らないと、と思っていました。ちょうど依頼されていた「有機農業研修受入先データベース作成のための調査」のアンケートの回答がたたき台になると思い、とりあえず、そのアンケートの質問項目と回答を以下の表に再掲しました。
この調査は、NPO法人・有機農業技術会議の有機研修先調査室より依頼されたものです。調査用紙そのものも、そのサイトの中のここからダウンロードできます。

以下の項目で現在の菜園「野の扉」の姿と、求める研修生・スタッフの像が、だいたいつかめると思います。もし、研修の希望を持つ方がいましたら、気軽にメールください。以下の表では、メールアドレスを空欄にしてありますので、まずは、このサイトの「メールフォーム」で連絡をください。よろしくお願いします。よい出会いを待っています。
団体・農園名 菜園「野の扉」
構成員 伊藤 晃、伊藤 泰子
住所 〒369−1214
埼玉県大里郡寄居町今市228−3
ホームページ
ブログ
http://nonotobira.hp.infoseek.co.jp/
http://nonotobira.typepad.jp/blog/
E‐Mail
交通手段 東武東上線 男衾駅より車で5分 小川町駅より車で15分 
関越道花園インター、小川インターより車で10分
経営規模 野菜 約180a(1.8ha)、 ハウス 4a、 果樹 少々、鶏小屋など 10a
有機率 100%
畜産頭数 鶏120羽
主要作付作物 露地野菜全般 小麦・大豆少々 品目数 約80種
受入期間・
受入時期
いつでも、いつまででも。委細面談です。
宿泊施設 無し
受入可能人数 男1人 女1人
費用 研修費はなし
報酬 最初は通園・家賃補助の形で。その後は相談。
座学 折に触れ
休日 週1〜2日(相談のうえ決めます)
研修内容 周年の野菜つくりと、顧客への野菜セットの出荷作業。平飼い有精卵の養鶏の実際。
募集要項の
有無
無し
研修実績 延べ受入人数 2人  継続年数 1年未満
研修終了後の主な進路  1人は近くで就農 1人は結婚
就農率 50%
研修終了後の就農支援 共同出荷グループへの参加 その他の支援 折に触れてのアドヴァイス
関係する諸団体 共同出荷グループ「よりい輪組」
研修にあたって受けている
公的支援
なし
研修生に求める条件 無農薬野菜を作って生計を立てることを目標にしていること。1年くらいの生活資金があればなおよい。普通免許(オートマ限定でないこと)取得済み。
研修生に望むこと 当菜園のホームサイト・ブログなどに目を通し、ご自分との相性を確認してください。

紹介文 

・農業に対する信条・思い 〜有機農業をやりたいというより、百姓になりたいと、はじめました。お客様に渡す野菜にすべてを込めます。
・得意分野やアピールポイント 〜この地での無農薬野菜づくりについては、15年の蓄積があります。ぜひそれを伝えたいです。
・研修地周辺における就農可能性 〜熱意があれば、何とかできるよう、力を惜しまないつもりです。

写真は、2008年2月 村山博則さん撮影

このページのトップへ

inserted by FC2 system